一般社団法人 石川県歯科衛生士会
トップ
お知らせ
入会のご案内
研修会のご案内
活動報告
事業概要
各種申請書
1 2 3 4 5 6 7 8 9
進学と体験の1dayフェア 07月24日 場所:金沢駅もてなしドーム
高校生・中学生の進路選択に役立つイベントに、当会も養成校と一緒に参加しました。歯科衛生士の仕事を紹介し、歯石除去、セメント練和を体験してもらいました。ブースへの来場者も予想を上回り、歯科衛生士を目指してくれる方が増えると良いなと感じた1日でした。
令和2年度通常社員総会開催 06月07日 場所:石川県歯科衛生士事務所
コロナ渦の中今年度の社員総会が開催されました。感染対策のため少人数開催となり、会員の皆様には参加自粛のご協力を頂きまして誠にありがとうございました。また委任状、書面決議書の速やかな提出に感謝いたします。
今年度はコロナ感染予防のため集合研修の開催が危ぶまれております。例年は研修会開催を主な会員還元としておりましたが、今年度は違う形での会員還元を考えてまいります。今後とも会の運営にご協力お願いいたします。

総会議事録及び総会にて修正した年間計画、予算については会員ページよりご確認下さい。
日本歯科衛生学会 第14回学術大会 09月14日 場所:ウインクあいち(愛知県名古屋市)
9月14日から16日に開催された学会に石川県から多くの会員が参加し、4名の会員が口頭.ポスター発表を行いました。
金沢救急フェスタ2019 09月08日 場所:金沢市消防局
石川県歯科医師会の先生方と、「お口の健康チェック相談コーナー」に、災害支援時に着用するベストを着て参加しました。
お子様連れの方々が多く来られ、大変賑やかな会場となりました。
当会から「親子で学ぶ歯と口の話」と題して橋本歯科衛生士が講演を行いました。子育てで忙しいお父さんお母さんには、ご自分のお口の健康も大切にして欲しいと、定期的な歯科医院でのクリーニングをお勧めしました。

当会では県民に対して口腔衛生の普及と歯科衛生士の仕事を理解して頂くために、様々な公衆衛生活動を行っており、ご協力頂ける会員を募集しております
・企業検診
・学校歯科保健指導
・歯科保健指導(集団・個別)
・講話 など

活動希望の方はホームページの各種申請申込書➡地域歯科保健活動参加申込書からご連絡下さい
集合研修eラーニング 09月01日 場所:石川県立中央病院
2019年4月より、パソコン、スマートフォン、タブレットなどを使用したeラーニングによる自己学習研修〔DH -KEN〕がスタートしました。
当会の研修担当者はいち早く取り組んでくれて、集合研修を全国で4番目に開催しました。全国共通の内容で、著名な先生方のお話が身近に聞けるというものです。就業先での勉強会にも活用出来ると、参加者皆で視聴方法も確認しました。

撮影し忘れ、受講の様子をお伝え出来ずすみません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9
お知らせ
「令和7年度災害時安否確認テストページの実施について」
8月3日(日)フレッシュセミナー開催します!
令和7年度 一斉防災訓練(シェイクアウト)
令和7年度社員総会、第1回理事役員会
令和7年度(一社)石川県歯科衛生士会 社員総会
活動報告
つばた健康まつり 10月19日 津幡町福祉センター
第1回「歯科衛生士フレッシュセミナー」開催!  08月03日 ANAクラウンプラザホテル金沢2階「セラヴィ」  記:広報
令和7年度歯と口の健康週間 06月15日 石川県内 各市町
令和6年度歯科衛生士応援ひろば「歯科衛生士さんカムバックセミナー」 02月16日 石川県歯科医師会館 歯科医療専門学校教室・実習室  記:広報部
歯科衛生士応援ひろば「歯科衛生士さん復職相談会」 12月22日 ANAクラウンプラザホテル金沢2階🍰☕「セラヴィ」  記:広報部
研修会案内
【現地開催】令和7年度 第4回石川県歯科衛生士会研修会「誤嚥とは異なる『窒息』と食支援の考え方!〜対応の方向性を見誤らないために〜」
【現地開催】令和7年度石川県歯科衛生士会研修会「認定歯科衛生士から学ぶP.M.T.C.」
【現地開催】令和7年度石川県歯科衛生士会研修会 医療安全研修会「歯科衛生士が担うチーム医療“Team STEPPS”とは」
令和7年度石川県歯科衛生士会研修会「歯科衛生士が知っておくべきくすりの知識」DH-KEN動画上映
研修会アンケート結果
災害支援歯科衛生士登録
石川県歯科医師会
歯科衛生士応援ひろば
日本歯科衛生士会
日本歯科衛生士連盟
日本歯科衛生学会
日本歯科衛生学会
一般社団法人 石川県歯科衛生士会 〒920-0806 石川県金沢市神宮寺3丁目20-5 石川県歯科医師会館内
TEL・FAX 076-251-1212 MAIL info@ishikawa-dh.com
© 2017 Ishikawaken Shikaeiseishikai All Rights Reserved.